vsスパーズ プレビュー

シティホームで迎える19-20シーズン初戦。
相手は昨シーズン3位、CLで惜しくも破れたスパーズ。

スパーズの第1節はアストン・ヴィラ。スパーズのフォーメーションは中盤がダイヤモンド型の4-4-2。
ヴェルトンゲンがベンチ外、エリクセン、アリはベンチスタート。
試合結果は3-1だったけど前半は0-1とアストン・ヴィラペース。ヴィラはペナ前のブロックを固め、トップ下のラメラへのパスコースを閉じる。なんやかんやしているうちにロングボールが抜けてゴール。
イライラしだしたスパーズはケインが落ちてパスのテンポを掴もうとするけどやっぱりうまくいかない。ペナ内にボールが入っても持ちすぎですぐに潰されてしまうシーンが目立った。
ブロックを外すためにサイドからの攻撃を仕掛ける(特に右)けどクロスの質がそれほど良くない。ペナ内からのクロスもことごとく弾かれてた。


後半戦。前半とは打って変わって完全にスパーズペース。スペースを潰されてたラメラがサイドに開き、サイドに起点を作り始める。
焦ったヴィラが本来のボールを回すスタイルからロングボールでウィズレーを狙い始めるけどそのことで中盤にスペースができ始める。
65分ぐらいにエリクセン投入。ゴール前へのキラーパス、サイドからのクロスに色が加わり、より一層スパーズの攻撃に厚みが増し始める。
エンドンベレの強烈なシュートとケインの2ゴールで逆転勝利。

抑えるべきはラメラ、望むべきはエリクセンの放出

抑えるべきはラメラ。フィジカルがありゴール前のプレスもドリで回潜れるラメラに危険な位置で前を向かせると超厄介。ロドリとCBの連携が重要になってくる。

スペイン行きが噂されるエリクセン。まだ引き抜きはありえるプレミア勢。シティにとってベストなのは第2節までにエリクセンが放出されること。


おマンCコラム

マンチェスターシティについて書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000